11/26/2018

うちの犬ーPill Pockets

うちの愛犬・愛チャンも10歳を越し、
平均寿命13、4歳あたりのワンコとしては、
黄昏の時期に入っています。
若い犬のころは、庭をビュンビュン走り回っていましたが、
今はその面影はなし。
庭に穴を掘りまくるわ、どこかに突っ走って行ってしまうわ。。。
そういう苦労もなし。
エレクトリックフェンスを導入して、
庭のテリトリーから出ないようにして落ち着いたのですが、
今は、テリトリーを出るとチクっと来る首輪は全く必要なし。
お散歩は好きですが、
自分でどんどんクンクンと鼻でやりながら、
どんどん進んで行ってしまうという行動はなくなりました。
お散歩のときも、グイグイ引っ張って首輪をはずしてしまったので、
胴体も固定するものを買ったのですが、今は引っ張りもなし。
歳を取ったなあ。




愛チャンが唯一変わっていないのは、
食いしん坊ということです。
とにかくいつだって食べたい。でも、これ、病気のせいかも???
運動量も少ないし、なんだか体が膨らんできたなあ、
動きが緩慢になったなあ。。。10歳になってから、よぼよぼになったなあ、
毛も色落ちしてきたなあ。。。。などなどーーー
と思っていたところ、獣医さんの検査でクッシング病かもと言われ
検査したらドンピシャリ。
愛チャンの持病となりました。

1ヶ月ごとに採血、状態を整える薬の注入をして、愛チャンの症状に
ふさわしい薬の量を見極める検査を4回ほどしました。
一回、薬やら何やらで 400ドルくらいかかり、けっこう大変でした。

状態も落ち着き、薬の量もこれで大丈夫という量が決まったので、
今は半年に一回の検査です。
薬は獣医さんに処方箋を書いてもらって、ネットで買うことにしました。
これはとても大きなことで、薬代が半額近くです。
家に配達してくれます。
農場の牛やら馬やら、大口の相手をしている獣医さんなので、
ごく平凡なペットの愛チャンが薬代を節約するためにネットで買いたいというのが言いやすい。

しかしまあ、ペットというのは病気になるとお金がかかります。
こと、犬は猫より大変。

さて、愛チャンには、朝晩1回ずつお薬をあげています。
そのお薬をすんなりとのんでもらうため、
ピルポケットなるものがあることを知りました。
とても便利です。
最初に知ったのは、サムズクラブで買い物をしていた時でした。
ペットフードのコーナーにあって、試しに一つ買って使ったところ、
愛チャンはおやつのようにペロリ。とても便利!

田舎暮らしプラスフルタイムで仕事をしているので、
なにかとAmazonで買うわたし。
検索して、よく売れているらしいブランドのものを購入。
サムズで買ったものより柔らかく、扱いやすく、
フレーバーもいくつかバラエティがあるPill Pockets が気に入りました。






朝晩10mgを1錠ずつ。家族がうっかり薬をあげすぎたり、あげ忘れたりがないように、薬に
日付を書いておくようにしたら、けっこういい感じです。



若いころは、どこにでもすっ飛んで行ってしまっていた愛チャン。
そこで、エレクトリックフェンスなるものに出会いましたが、
黄昏の今は、持病のお薬のためのpill pockets。

愛チャンのワン生のステージは、なんと変わったことか。
人間よりライフサイクルが早く回るワンコです。
2月に日本の父を亡くしたわたしは、
ちょうど愛チャンのクッシング病がわかり、
愛チャンまで失うのかとガックリきたのですが、
とりあえず、元気です。
平均寿命まであと3年ほど。
愛チャン、頑張れ! まだ、さよならは言いたくないからね。
*************************************************
投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いいたします。






10/28/2018

映画のある暮らし ーStepford Wives

1975年のホラー映画。ホラーといっても、
じわっと怖さが伝わってくる系統のもので、怖い場面はほとんどありません。


日本では上映されなかったこともあってか、知らずにおりましたが、
ひょいとした拍子に見つけました。
主役は、「卒業」でダスティン・ホフマンと結婚式から駆け落ちする役をしたキャサリン・ロス。(うわーっ、すごい昔!)

2004年にリメイク版が制作されていて、これは日本でも上映。
ニコール・キッドマンが主役で、グレン・クローズやら、ベット・ミドラーやらが出ております。
雰囲気が全く違います。こちらは、どちからかというとコメディ。

1975年代のアメリカというと、女性の地位向上やら、ヒッピーやら
いろいろなことが起こっています。
そんな中、いわゆるステレオタイプの「貞淑な妻、よき母」(たぶん、1950年代あたりのイメージ)
日本で言う、良妻賢母、
そんなイメージからはずれた女性がどんどん進出していた時期です。
反動もあって、それはもう、思い切り跳んでいました。
女性が自己主張をどんどん始め、男性陣はたじたじ?

この映画は、その風潮をくんで、話題になった映画です。
夫族が、奥さんたちをステレオタイプの「古き良き時代の主婦、妻」にすり替えるお話。

原作者は、アイラ・レヴィン。
「ローズマリーの赤ちゃん」の原作者として、広く知られています。
(ものすごく親しみを持って知ってる私は年寄り?? 😖)




古い方

新しい方


この映画の原作は、「ローズマリーの赤ちゃん」のアイラ・レヴィンです。
日常生活のようでいて、じつはかなり怖いことが展開されているというコンセプト。
私はこの仕掛け、仕立て方が絶妙で、とても好きです。

ステップフォードワイフは、英語の表現で、
いわゆる良妻賢母を絵に描いたような感じの主婦の像を言うときに、
「まるでステップフォードワイフのような」と表現されたりします。
つまり、そのくらい話題になったということですね。

最初にできた映画の方が、だんだん恐ろしい事実が明らかになっていくという流れで、
個人的に好みです。これは「ローズマリーの赤ちゃん」も同様。

が、ニコール・キッドマンの出ている新しい方も、
どのみちもう、有名な原作なので開き直って最初からネタバレしている展開で、
陽気なムードで展開している切り口。見て楽しめます。


この映画の圧巻は、ラストのグロッサリー・ストアでの買い物のシーン。
個であった女性が、ステレオタイプのお人形さんになって、
ナイスな挨拶をしながらお買い物をします。


この映画の原作は、「ローズマリーの赤ちゃん」のアイラ・レヴィンです。
日常生活のようでいて、じつはかなり怖いことが展開されているというコンセプト。
私はこの仕掛け、仕立て方が絶妙で、とても好きです。

ステップフォードワイフは、英語の表現で、
いわゆる良妻賢母を絵に描いたような感じの主婦の像を言うときに、
「まるでステップフォードワイフのような」と表現されたりします。
つまり、そのくらい話題になったということですね。

最初にでき映画の方が、だんだん恐ろしい事実が明らかになっていくという流れで、
個人的に好みです。

が、ニコール・キッドマンの出ている新しい方も、
どのみちもう、有名な原作なので開き直って最初からネタバレしている展開で、
陽気なムードで展開している切り口も、まま、見て楽しめます。


この映画は、どちらもグロッサリー・ストアでの買い物のシーンでしめくくられます。
個であった女性たちが、みんなステレオタイプのお人形さんになって、
とってもお上品に挨拶をしながらお買い物をします。
むむむ、良妻賢母というより、バービー人形系といった方がぴったりだったかも。

興味のある方、新しい方、古い方、両方をぜひ見比べてみてください。




*************************************************
投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いいたします。



10/20/2018

うちの猫 ー Barn Cats ねこハウス

だいたい、うちの場合、
猫も犬も、思ったように動いてくれないことばかり。
愛チャンがヨボヨボしてきたので、ベッドに飛び乗れなくなり、
ペット用のスロープ、ステップを買ってもキュンキュン言うだけで、
決して登らず、服や雑貨をしまっておくプラスチック容器、
小ぶりのタンスを組み合わせてゆるやかな階段状にしたら
それを使ってベッドに登るようになりました。
見てくれはカッコ悪いです。ものすごく。
でも、しかたない。。。



アマゾンで買い物をよくするので、
段ボール箱がたくさんたまりますが、
半年以上前に、娘が大きな段ボールを一つ使って、
ニャンコのために「猫ハウス」を作りました。
ところがニャンコたちは、全くも見向きもせず。。。
そのうち、置いてあることも忘れていました。

ところが、少し寒くなり始めたこの10月、
ゾンが見当たらないので、呼んでみたところ、
ビャア、とゾンの声。
娘作の猫ハウスからでした。



このように、ごくごく、たまに、ねらい通りに動いてくれます。
ものすごく反応が遅いですけどね。。。
チーはここでは寝ません。
今のところ、ゾンの縄張りみたいです。
もっと寒くなると、暖を取るために2匹いっしょに寝るかもしれません。

我が家のワンコもニャンコも、基本、みんな自分本位です。

*************************************************
投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

10/08/2018

うちの猫ーBarn Cats 悲しい。。。

引き取りに行った日撮影



うちのニャンコ達は、farmer のナンシーの家の裏にあるbarn に住みついている

野生化した猫の子供です。英語でいうと、feral というものです。

4匹引き取って、2匹が行方知れずになって長く、生存の希望はもうないことと諦めの境地です。

自由に外に出られるようにして飼っているので、野生動物の餌食になったのではと。。。

同じように出入り自由で飼っていた前の猫たちは、みんな長生き。

しっかり天寿を全うしていたというのに。



引き取りに行った日撮影。左に見えるシロは失踪。



ナンシーは、私の絵の仲間です。旦那さんが farmer。 広い広いファームランド。

広大な耕作地の中に、素敵な、モダンなお家を建てて住んでいます。

お隣は、はるか彼方。ほとんど見えません。


町の秋のフェスティバルの写生に参加でき、

久しぶりにナンシーに会えたので、秋の子猫が生まれたか聞いてみました。


ナンシーのbarn では、秋に生まれた子猫は冬を越せず、いつも死んでしまいます。

うちのニャンコ達は、そんな秋生まれの子ニャンコ達です。



で、もし、生まれた子ニャンコがいたら、またうちと縁があるってことなんだろうなあと。



引き取りに行った日のクロ。失踪して長い。悲しい。。。

  ところが、なんと、ナンシーのbarnでは、

ここ最近、忽然と猫達がいなくなってしまったとのこと。

全滅状態 。😱 

コヨーテにやられたんじゃないかとのことです。

ということで、うちのゾンとチーが

一族の唯一の生き残りとなった事を知ったのでした 。

鋭い目付きで、何度も何度も子猫を産み続けていたママキャットは、

もういないんだと思うと悲しい。。。


ママキャット。
ナンシーいわく、「あの猫は強いから、生き延びてて、また、ふらっと現れるかも」


うちのニャンコたち。引き取りに行った日撮影
一番手前の猫はゾン。目が潰れてひどいご面相だった。片目は助かった。
右の黒いのがクロ、その隣がシロ。この2匹は1年くらいたったころ相次いで失踪。
一番奥がチー。虚弱で体が小さいのは今も変わらず。甘えっ子。
ゾンの目玉が異常に膨れ上がったご面相がすさまじいので、うちのニャンコの小さいころを
集合写真で公開する時はいつも後ろ姿。

自由だけど、危険と隣り合わせ。外に出さないようにすればいいのに。
でも、やはり自由にさせて飼ってしまう私なのでした。
*************************************************
投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いいたします。











5/03/2018

絵を描く生活ー お隣の州トレドでモデル描き

Drew from Life @ Toledo, OHio — Tholepinpress Studio

http://tholepinpress.com/?page_id=98


いろいろ思うところあって、昨年の終わり頃からフルタイムで働き始めました。

当然のことながら、ものすごく生活が変わりました。

時間に制限ができたことが一番。

でも、絵は描いております。ただ、大好きだった仲間と一緒に自由に描く場に行けなくなりました。

特に、モデルスケッチはとても好きだったので辛いです。

限られた時間の中で集中して描く感じがとても好きです。


そして、そうこうしているうち、老いた日本の父が他界しました。

実家には老いた母が一人。唯一いる妹は東京に離れて住んでいます。

覚悟していたはずなのに、気持ちが沈み込んできます。

ますます、絵を描く場が懐かしく、飢えてきました。


昼活動できなくなった私が、唯一行けるのがミシガン寄りのオハイオの都市、トレドである夜のセッションです。

ずっと気になっっていたのですが、選択の余地なしという状態になったので行き始めました。

でも、まだ高校生の息子の迎えがあるので、なかなか夜も自由になりません。

運転免許を取る準備中ですが、まだまだです。


さて、トレドのセッションですが、

ここは20年以上続いているグループで、とてもいい感じです。

メール登録したので、毎週、今日は予定通り、今日は中止といった連絡が入るところも気に入っています。

ズラズラっと停めてある車は、みんなセッションに集まった人たちのもの。
けっこうたくさん来ます。

コーディネーターのアーティストは、プリントメイキングもしています。
4階建てのビル。
セッションは4階で行うので、えっちらおっちら階段を上ります。






コーディネーターのアーティストのスタジオには、ニャンコがいます。
モデルさんのポーズするところでうとうとねんね。
あともう一匹見かけました。癒されます。

私は相変わらずチャコール。
紙はニュースプリントに切り替えました。安い。そして手軽。
たくさん掛けます。
大きい紙にのびのび描くのは楽しい。


Drew from Life @ Toledo, OHio — Tholepinpress Studio

http://tholepinpress.com/?page_id=98



トレドのセッションは、もちろん知らない人たちばかりです。

でも、描ければ周りはどうだっていいってな感じの私なので、

人のことはあまり気にしません。絵を描く場では、ごく自然に作品を介して、常に対話の機会があります。


トレドには、とてもいい美術館があって、アナーバー界隈とは違ったアートのコミュニティ。

昼、自由だったら、トレドのアートグループに入れるのになあ。

ちょっと残念。


モデル描きをする機会が半年ほど、ほとんどなかったのですが、

意外や意外、描き始めてみると、迷いのようなものがかなり無くなってきた。

前よりもっと気楽に描けるようになった気がします。

その一方で、家で描いている小さな絵は、

こんなはずじゃなかったのにな〜、なんかもたつくな〜という感じ。

いいにつけ、悪いにつけ、自分の微妙な変化に気づけるから描き続けるのって面白い。

だからこれからも、描き続けようと思います。

*************************************************
投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いいたします。


3/04/2018

映画のある暮らし ー Three Billboards Outside Ebbing Missouri

“Three Billboards Outside Ebbing Missouri” をやっと観ることができました。
アカデミー賞の賞取り合戦の中にある映画です。
ミゾーリ州の小さな町の、あまりぱっとしない道沿いにあるビルボード(看板)に、
強姦殺人の被害者になった娘の犯人がつかまらないことに憤りを感じた母親が、
警察署長に「まだ解決できないのか?!」と呼びかける言葉を広告します。
黒人を追いかけ回して責めてばかりいて、肝心の凶悪犯罪は放ったらかしで。。。

もちろん、町中に物議をかもし出します。
警察署長は、とても人望が厚く、人々から慕われています。
しかも、彼はがんの末期。余命が少ししか残されていません。

ビルボードがデカデカと出たとき、署長は、
「俺は、もう癌で長くないんだ。。。」(だから頼む、こういうことはやめてほしい)
みたいなことを主人公にほのめかします。
「だから? 」
主人公は、ぴしゃりと突っぱねます。

three billboards outside ebbing missouri trailer


この映画に出てくる主な登場人物たちは、警察署長、ビルボードを出した主人公の女性、
そして、署長を慕っているけれど、今ひとついただけない単細胞で人種差別主義者で、短気な警官。
この三人が、何やかやとすったもんだしながら、人として良い方向に変わっていきます。

主人公の女性、署長を慕う、今ひとつピントが外れている警官、この2人は、
すぐカッとしてしまい、暴走するタイプ。決してご立派でもなんでもありません。
殺された娘にとっても、決して理想的な母親であったわけではありません。

名指しされた署長は、事件の解決に難航している状態と真摯に向かい合い始めます。
でも、警察署は使えない感じの警官ばかり。。。
そして、刻々と迫る自分の最期の時。。。


署長は、自分の死とともに、二人にメッセージを 残します。
乱暴なことばかり立て続きますが、最後、怒る魂が静まり、
二人はごく普通の人間性を取り戻していきます。

あ、この二人、救われたな、と感じる救いのような余韻がこの映画の魅力です。

ビルボードで名指しで批判された警察署の所長さんは、
追及された「主人公の娘殺しの犯人逮捕」はかないませんでしたが、
2人の怒りに囚われた人間の魂を救ったのでした。
下は、映画にちなんでちょいと描いた主人公の像。

映画も、下の主役の女優さんも、警察署長、警官役の俳優さんたちも、

今年のアカデミー賞にノミネートされております。つまり主な3人全て。

—-主演女優賞、助演男優賞、両方取りましたから、うん、やっぱりね、と嬉しい。

何気なく観に入って、不思議な面白さを感じた「Get Out」もノミネートされており、

ちょっと嬉しいです。

「Get Out」投稿   http://www.americanikki.com/search?q=Get+

out


*************************************************
投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いいたします。