4/29/2013

トレーダー・ジョーズでお買い物 <花束>Shopping at Trader Joe's




Trader Joe's Official Site
Google Map --Trader Joe's, Ann Arbor MI Location

*** ***
前回、ウォルマートの花束の事を投稿しました。
今回、トレーダージョーズに来たので、しみじみ花を眺めてみました。
私は、毎月1回のペースで、
トレーダージョーズのご近所に住んでらっしゃる方のお宅である、
水彩画を描く集まりに行っています。
ちょいと立ち寄って、絵のための花やら材料を、ここで買う事がしばしば。
何せ、お値段が手頃です。


やはり、何となく色が鮮やかに着色されているような気がしますが、
天然なのかもしれません。
自然の色の加減がいったいどのくらいなのかわからなくなってしまいそう!
私にとって、花はやはりこのくらいが調度いいです。

下は、前回の投稿のギラギラの花束の色です。
絵の下にリンクをつけましたので、よかったら
前の投稿もご覧になってみてください。

↓↓↓



Trader Joe's Official Site




*********************************************************
    投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。
*********************************************************

4/27/2013

ウォルマートでお買い物 <ハデハデ花束> Shopping at Walmart


私は絵をやっています。
花を描くのが嫌い(苦手)なので、あまり気にしていなかったのですが、
やっぱり花は描かないといかん、と思って、
時々、手に取ったりします。
そして、気づいたのです。
このごろの花束の花の色、ちょっと変!

そう、色が妙に鮮やか。
着色しているのかな〜? と、思う程度ならまだしも、
近くのウォルマートの花束は、ここのところ、
ハデハデ、ギトギトの色になってきました。
ここまでやってくれると、あっぱれ、といったらいいのか??




一束、17ドルちょっと。
この不自然な原色を見て下さい。
でも、これ、全部生花です。
ここまで染めてしまうと、造花といっていいのではないかと。。。

自分が絵に描く時、勝手に色を変えてしまう人ですが、
こうもあらかじめ人工的な色がついているとやりにくい。

みなさんは、どうでしょう?
このハデハデの花束、どう思いますか?


下のリンクは、花を染める関係のリンクです。(英語)




*********************************************************
    投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。
*********************************************************

4/26/2013

ニュースの拾い読み <息子をいじめから救うぞ!ーフェイスブックの投稿が大反響>Father speaks out after post goes viral

ネット社会が急速に発展し、
ソーシャルネットワークの方法が、タケノコのようにムクムクと沢山出てきました。

映画「ソーシャルネットワーク」のモデルとなった、
facebook (フェイスブック)は、
その中で、やはり「先駆け」であり、「巨人」。
いまやアメリカではかなり浸透しております。
私も使っていますが、とても便利です。

こと、遠く離れた友人、知人とは、画像も見られるし、
連絡の方法も、個人的に、友達関係にも見せる形でコメントなど、使い分けが楽。
また、「いいね(like)」ボタンは、わざわざ言葉を連ねる事もなく
ポンと肩をたたくような乗りの気軽なメッセージとなります。

日本のソーシャルネットワークもいくつかあるようですが、
日本人の範囲に限られてしまうので、海外で生活している私には何かと不便。
ということで、facebook に落ち着いております。

さて、
goes viral (ヴィラル)という言葉があります。
これは、こういったネット上で、個人的な投稿が、大きな反響を巻き起こし、
世間に広く知られるようになった場合、
何かしらの影響を与える結果になった場合などに使っているようです。

やっと本題。
アメリカのウイスコンシン州(Kaukauna,WI )の、あるお父さんが、
息子がいじめっ子たちのターゲットになり、
学校に訴えました。
ところが、学校は何も動いてくれない、子供を守ってくれないと憤懣やるかたなく、
自分のfacebook のページに「いじめをやめろ!」というメッセージを載せました。
これがシェアにつぐシェアで、ついにニュースとなりました。
ニュースで取り上げられると、学校も放っておくわけにもいかず。。。
改めて話し合いをいたしましょうという事になったようです。

下は、かのお父さんのfacebook への投稿。
フェイスブックをやっている方は、みなさん見る事ができますので、どうぞ。
いやはや、ものすごいシェアとlike の数です。
コメントの数もすさまじいこと。
(facebook やっていないかたは見られません、ごめんなさい。
でも、そのまた下のニュース記事に写っています)



下はニュース記事です。
3月の終わり頃ですが、その後特にアップデイトなし。
どうなったんでしょうね。
http://www.fox11online.com/dpp/news/local/fox_cities/father-speaks-out-after-post-goes-viral

そうだ、おまけですが、
下は私のfacebook の絵の活動の方のページです。
https://www.facebook.com/YMishinaArt?ref=tn_tnmn



*********************************************************
    投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。
*********************************************************

4/24/2013

うちの犬 <愛チャン、注射に行く>

春です。
我が家の愛犬・愛チャンは、定期検診と注射にでかけました。
車にひょいと乗った横顔はふだんと違って、ちょっとシリアス。
道中、ずっと姿勢よく、真面目な顔。
まるで、とってもかしこい犬みたいです。

でも、獣医さんに着いたら、好奇心の塊と化しました。
いやもう、ひもを引っ張ることこのうえなし。
車から降りるのもひと苦労。


獣医さんの待合室には、
飼い主募集中の猫が。
これにも突進!


診察台の上にのり、血液検査やら注射を待っているところ。
やっぱり、ふだんと目つきが違う。
いちおう、緊張しているのかな?


獣医さんも、アシスタントさんも、みんな愛チャンに対して、
まるで赤ちゃんに話しかけるような話し方をします。
日本語で言うと、
「お手てを見せてちょうだいねえ、痛い痛いしまちゅよ〜」
「チクンでちゅからね〜」
「いい子ちゃんでちゅね〜」
てな感じです。

これは、ここが特別というわけではなく、
たいていの獣医さんがこんな感じ。

飼い主さんでも、こんな感じでペットに話しかける人が沢山います。
私? 私はごく普通に話しかけます。
ノリが違います。


採血したところから、にじみ出てますな。
heartworm (フェラリア)は、毎年血液検査をして、
毎月1粒ずつあげる予防薬を買います。
これが高い! あたたかい気候の間の半年分ですが、80ドルくらいします。
もし、フェラリアにかかっている場合、
予防用の薬をあげると、たちどころに死んでしまうんだそうです。
だからいつもまず、血液検査でフェラリアにかかっていないかチェック。

あと、春からはまた、ノミ、ダニなどの予防の薬のお世話になります。
毎月1回体につけます。これも高い。。。

チクンが全部終り、
何となく、いつもの表情になってきた気が。

こら、売り物にさわっちゃいけません!
文句あっか!
いつだって、猫に負けてます。

帰りは、のどが乾いたんでしょうか、ベロを出しっぱなし。


むにゅむにゅ。。。


やっと帰宅。(とはいえ、たかだか5分のドライブ)
さっきまでいた庭を、まるで初めてのようにキョロキョロ。

首輪を取り替えて、ひもなしになったら、
即、お気に入りのカウチ(ソファ)の背もたれの上へ。
血液検査の跡をペロペロなめて、
このあと、すぐにお昼寝開始。
いびきかきながら、またダラダラといつも通りの昼下がりを過ごしたのでした。
愛チャン、おつかれさん!



*********************************************************
    投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。
*********************************************************

4/22/2013

懐かしい本 <おむすびの祈り 佐藤初女著>








ノースカロライナのキャリー(Cary, NC )に10年ほど住んでいました。
このキャリーから引っ越す1年ほど前に、健康上の問題が発覚。
あわせてまだ小さかった息子も手術を4回と、
病院にどっぷり、という状況でした。
幸い、今は、万全とは言いませんが、元気にやれています。

さて、
キャリーで親しくしていた東北出身の「お姉様友達」と、
よく、本の貸し借りをしていたのですが、
彼女から借りた1冊が、最近とても懐かしくなりました。
身体の具合が悪く、薬の副作用で精神状況がよくない時、
その本を読んでいたら、ほっとしたのを思い出したからです。

その本は、あるクリスチャンの女性の話。
東北地方のある所に、
精神的に疲れてしまった人たちを受け入れ、
傷ついた心を癒すための施設を運営しています。

クリスチャン、癒す、というと、いかにも。。。というイメージがあることでしょう。
でも、この女性の癒しの方法は、
「美味しいものを料理して、おいしく食べてもらうこと」
自然の恵みを、心をこめて調理し、美味しくいただくこと。
なかでも、おむすびが有名です。

「食べる」ということ、この佐藤初女さんの、
地球の中の自然の中に存在する一部だという事を感じさせる料理のしかた、食べ方は、
本当に読んでいて清々しい。

本で読んで、無性におむすびがつくりたくなって、
真似してつくったりしたものです。

私も、本を貸してくれた友人も、クリスチャンではありません。
でも、この女性の事は、お互い、すんなりと理解することができます。

「ああ〜、何て名前だったっけ?」
思い出せないと、いらいら。
「映画にも出てたんだけどな〜」

検索にかけてもうまく出せないくらい、
キーワードが出て来ない。

ということで、白旗をあげて(降参して)、
かの友人に連絡しました。
「あの、おいしいおにぎりを作る女性の本、何ていいましたっけ?」

すぐ返事が来ました。

私が読んだ本のタイトルは、








ここまで来たら、さらにどんどん思い出す事ができました。
あ〜、すっきりした!

東北にある、傷ついた人の癒しの場は、『森のイスキア』。
「イスキア」と名前をつけた由来については、下をご覧下さい。
↓↓
http://homepage2.nifty.com/chiisanamori/morinoisukia/yurai.htm


佐藤初女さんが出演しているドキュメンタリー映画は、
地球交響曲第二番(龍村 仁 監督作品 ドキュメンタリー映画)。

http://www.otrfilm.com/2gaiatop.html

余談ですが、第三番の撮影は、直前に写真家の星野道夫氏が
カムチャッカで熊に襲われて急逝し、星野氏に追悼の意を捧げる作品にもなっています。

この佐藤初女さん、かなりのご高齢ですが、
今も元気でいらっしゃるようでよかったです。
日本にいる人は、佐藤さんのおむすび講習会に参加するチャンスがあるから、
うらやましい。。。


*********************************************************
    投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。
*********************************************************

****資料****
雪のイスキア HP (ここから沢山の情報が得られます)

4/21/2013

うちの猫 <我が家にお泊まり、そしてワクチン>

我が家の愛猫・ななチャンは、
お隣に入り浸りです。
さて、今週末、お隣は泊まりでお出かけとのこと。
金曜の夜、ななチャンをじきじきにだっこして、
我が家に送ってきました。
ストーム(嵐)だったので、ちゃんと自分で我が家に帰れるか、心配したからです。

お隣は、我が家と違い、ななチャン中心の生活。
ちょっと近くに買い物に出る時も、ななチャンが寂しくないようにと、
テレビや電気をつけたままで出かけるくらいです。

そして、またまた我が家は、
「お隣の留守中、ななチャンに何かあったら大変!」と、
またまたベッドルームに入れて、外出禁止体制にしました。


飼い主ですが、
ななチャンがつかまることはめったにないので、
これを機会に、今年のワクチンをしておくことにしました。
近くのトラクラーサプライ(Tractor Supply)という農家向けのお店では、
こういったワクチン類を売っています。
家畜用の物が多いですが、犬、猫用もあります。
とても安くあがります。
この混合ワクチンは、6ドル程度。
愛チャンが小さい頃のワクチン(注射するタイプ)も、
ここで買ってラベルを保存しておいて証明にしました。
州の法律で、狂犬病の予防注射は自分たちでしてはいけません。
ちゃんとした獣医資格のある人しかダメです。
テキサス州だったらいいんですが。。。(今もそうかは未確認)



注射のタイプですと、私は恐がりなので、
夫にやってもらっていました。
獣医ではないのですが、
ふだん実験動物をあつかっていて、
注射が上手なのです。

これは鼻から入れるだけのタイプなので、
楽ちん。



外に出たら、愛チャンが。
もちろん、今回も遊んでもらえませんでした。

ななチャンがお隣に帰った頃、
「あ、虫よけの薬をつけてあげるのを忘れてた!」
と気づきました。
お隣にまた行かなくちゃ。

春は犬も猫も、注射やら防虫やらで忙しいです。


*********************************************************
    投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。
*********************************************************



4/19/2013

コスコでお買い物 <クリームブリュレ/Creme Brulee> Shopping at COSTCO






コスコに買い物に行くと、
よく、「これ、私のお気に入りなのよ〜」と、
通りすがりのお客が私に語ってくれる事が多いです。
試食コーナーも沢山出ていますからありがたいです。

さて、下の写真は
「クリームブリュレ/Creme Brulee(uとeの上のチョンがつけられないよ〜)」
冷蔵の所をぶらついていたら、隣に立っていた女性がすすめてくれました。
"It's sooo easy and soooo good."
(とっても簡単で、おいしいのよ〜!)

ということで、購入。


 クリームブリュレは、一口でいうと、
(上品な)プリン---つまり、「かすたーどぷてぃんぐ」
の上にしきつめた砂糖を焼きこがし、
香ばしいカラメル風の味わいを楽しむお菓子です。
↓↓

クリームブリュレ

かの女性は、「とっても簡単」と言いましたが、
ずぼらな私は、開けてから、
「あ〜、すぐ食べられないんだ〜」

 ガラスの器に入った、お上品なプリンとざらめ砂糖の袋。

 しっかり閉まっています。

 ボーッと炎が強く出るようなバーナーは持っていませんので、
2番目のオプションの、オーブンの一番上に置き、
30秒ほどかけて砂糖の部分を焼くという方法にしました。

 子供にやらせたため、けっこういいかげんな敷き方になっています。
本当はまんべんなく---の方がよろしいようです。

我が家はガスオーブン。
ピザ用の狭い方でボーッ。
どんどん砂糖が解けてきました。

ちょっと、いま一つ上手に(美しく)できていませんが、
皆、大喜びで食べました。
香ばしい風合いが、とてもよかったです。

ところで、調べてみたところ、このクリームブリュレを作るには、
3時間半ほどかかるようです。
↓↓
(下のFood Network のレシピ 英語)
http://www.foodnetwork.com/recipes/alton-brown/creme-brulee-recipe/index.html

今回のこれは、砂糖をのせてちょいと焦がすだけ。
15分程度です。
小さなガラスの器にすでに入っているし、たしかに簡単!
これを「え〜、面倒くさ〜い」と思った私は、ばちが当たっちゃいますね。


*********************************************************
    投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。
*********************************************************