7/12/2013

コスコでお買い物 ---でっかいたこ焼きができるかも---Shopping at COSTCO



 


コスコに行ったところ、
写真のようなケーキを焼くためのPan を売っているのを見つけました。
「たこ焼き器みた〜い!」
と、すぐに思いました。

 
ところが、近くに寄ってみると、
この丸いくぼみのところ、けっこう大きい。
実物を見ながら想定したところ、
多分、たこ焼きをこれで焼いたら、
4〜5倍の大きさになるのではないかと思いました。


これを買って、でっかいたこ焼きを焼いてみるのも面白そうだと思いました。
が、果たして大きいたこ焼き、美味しく焼けるものなのか?
「危険な賭け」はさけ、買わずに立ち去った私なのでした。

どなたか、挑戦してみたい方、
コスコで見かけたら、ぜひ買ってトライしてください。
たこ焼き器ではないのに、たこ焼き器として書いてしまったような気がしますが
悪しからず。
*********************************************************
    投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。
*********************************************************

7/08/2013

うちの庭で <巣箱を設置したぞ〜>


お向かいの自然愛好家の奥さんの影響で、
今年は、ちょっと頑張ろうかな、と思い始めています。
『ブルーバードを我が庭に』
↓↓

ということで、我が家の庭にも、ブルーバードの巣箱を設置してみました。
Walmart で10ドル弱の巣箱を売っていて、
けっこう評判もいいので、購入。



私の場合、ポールを買って立てるのではなく、
木の幹に直接つけるという形にしました。

すると、さっそく、何やら巣箱の中にせっせと小枝など集まり出しました。





こちらの巣箱は、ちょっとだけ草が。
集める材料が違うので、違う種類の鳥です。

ブルーバード専用とはいえ、
ブルーバードが目論み通り巣を作ってくれるわけではありません。
でもまあ、私の気持ちとしては、
何でもいいから、小鳥が巣を作ってほしいなあと思っています。
はやく来い来〜い。

*********************************************************
    投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。

*********************************************************


7/05/2013

コスコでお買い物 お寿司 ーShopping at COSTCO



さて、今回の投稿は、 よくコスコで見かけて気になっていたお寿司。
ついに買ってみました。
お値段の方、巻き物が中心ですから、非常に庶民的な価格です。








食べてまず、気づいたのは、
「これは、お寿司の形をしているけれど、違う食べ物だということ。
写真のごはんのところをよーく見てみてください。
柔らかいごはんを、ぎゅうっと固めてあります。
ですから、おはぎ、ぼたもちに近い食感です。
すし飯の味付けは、やや甘口。
酢は心持ちーーという感じです。


私は、うひゃー、と思いましたが、
小学生の、息子は、エビの握りを美味しいといって一人で全部ペロリ。
このすし飯も、もちろんぎっちりと固められ、モチモチしていました。

息子は、アメリカ生まれのアメリカ育ち。
偏食で、好き嫌いが多く、
お寿司も私がつくったものも、お店で食べるのも今ひとつですが、
意外にも、このコスコ・アメリカのお寿司は、いたく気に入ったようです。
へええええええ!?
と、驚きました。

息子は、お餅が大好物。
だから、モチモチした、このすし飯の食感が抵抗感なく受け入れられた、
と解釈することにしました。。


この、モチモチしたお寿司、
でも、気持ちを新たに、日本の普通のお寿司ではなく、
お寿司の姿をしている、お寿司に似た食べ物と思って食べてみると、
けっこうオツな味、と思いました。

不思議な、sushi という食べ物です。
興味のある方、ぜひ一度、食してみてください。


****************************************************
投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。

       にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ



7/02/2013

うちの犬 <ちょっと困った見張り番>


 

愛チャンは、鳥のえさを荒らしに来るリスをおっぱらうため、
日々、番をしてくれています。

田舎ですから、油断すると、庭には野生動物がどんどん侵入して来ます。
愛チャンは、日夜パトロールに大忙し。
のんびり過ごせるのは冬場くらい。

何やらクンクン。


フフフフフフンッと、強い鼻息をさせ。。。
がががっと掘り始めます。

何を始めるかとうと、地中のモグラやチップマンクを捕まえようと、
がぜん、激しく掘り始めるのです。
モグラとチップマンクは、地中にトンネルを堀りめぐらせて、
花壇や芝生をだめにしてしまいます。
Source: bbc.co.uk via Yoshiko Mishina on Pinterest



モグラ(mole)
from  http://www.bbc.co.uk/nature/life/European_Mole

愛チャンの掘り出した所あたり一帯、
歩いてみると、ふかふかと足が沈みました。
地中にトンネルが掘られている感触がありありです。


顔がすっぽり。

 

このように、がががっと掘ってしまいます。
芝生の生えているところは、
とても固くて、穴など掘るどころではないのですが、
愛チャンは楽々と、とてつもない穴を掘ってしまいました!



その後、家の中に、モグラの死骸をくわえて運んで来た
という事を付け加えておきます。
ぎゃーっです。
もちろん、
写真は撮りませんでした。

*********************************************************
    投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。
*********************************************************

7/01/2013

独立記念日 2013 <花火のお買い物 >  Independence Day & Fireworks


7月4日は、アメリカの独立記念日。
ですから、あちこちの町で、花火が上げられます。
7月4日当日に上げるわけではなく、6月の半ばごろから順次スタート。
好きな人は、近隣の花火の予定を見て、あっちへ、こっちへと花火見物します。
今年の我が家は、私の絵の仲間で、
湖畔に住んでいる方のお宅におじゃまして見たのが、今年の花火見物第一号!
湖畔ですから、花火が湖面に映って見えて、とてもとても奇麗でした。

独立記念日のデコレーションをしたケーキ


このあたりでは、毎年、この時期になると、
広めの駐車場があるお買い物コンプレックスに、
テント張りの「花火屋さん」が出店をします。
下の写真のような感じです。

地域によっては、個人が花火を打ち上げるのが禁止のところもあります。
たしか、ヒューストンに住んでいた頃は、禁止だったような。。。
このところ、森林の火災がひどく、被害絶大なコロラドのように
気候が乾燥している地域などでは、絶対に駄目だと思います。


この花火屋さんは、Black Cat という会社です。




火気厳禁!
当たり前の事ですが。。。



花火の間に、さりげなく置かれる消化器。


人気の詰め合わせ。
百ドル以上する、特大パックが人気。
打ち上げるタイプがどっさり。



小さいタイプも沢山あります。

こういったお店では、さあ、どんどん買っとくれ〜、という感じで、

Buy 1 Get 3
(1つ買ったら、あと3つタダでつきます=計4個を1個の値段で買える)
Buy 1 Get 5 
(1つ買ったら、あと5つタダでつきます=計6個を1個の値段で買える)
といった値段のつけかたをして売ります。
日本の市場のノリに似ているかもしれません。

アメリカでのセールの表示の仕方は、このBuy ---、Get --- とても多いです。
Buy 1 Get 1 、Buy 2 Get 1  が、普段の買い物では多いですが、
この花火屋さんでは見かけませんでした。
太っ腹に見える、Buy 1  Get 3〜5が多かったです。



こうやって、見ていると、
花火を買ってるんだか、お菓子を買ってるんだか、
わからなくなってきます。
下なんて、中華街のお菓子みたいに見えてしまいます。









花火のお買い物に合わせて、
息子のTシャツも「注意!(caution)」のデザインに。
意味は違いますけど。

ここにもまた、でっかい消化器。




この感じ、夜の8時ごろです。
まだまだ明るい。
6月末は、日照時間が1年で一番長い時期。
夏時間ですから、完全な日没は10時近くになります。

ですから、花火を見に行くとなると、
暗くなってから始まりますから、帰りはかなり夜遅くなります。
子供たちが夜更かしになるのが悩みです。。。

*********************************************************
    投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。
*********************************************************