ここしばらく更新する元気がありませんでした。
悲惨な事件が多すぎて__。善良な人々が犠牲になる現実に生理的に耐えられなくなります。

Trader Joe's Official Site
Google Map --Trader Joe's, Ann Arbor MI Location
この写真、年明けでしたが、まだ外の木にクリスマスのオーナメントがついておりました。
悲惨な事件が多すぎて__。善良な人々が犠牲になる現実に生理的に耐えられなくなります。
Trader Joe's Official Site
Google Map --Trader Joe's, Ann Arbor MI Location
この写真、年明けでしたが、まだ外の木にクリスマスのオーナメントがついておりました。
トレイダージョーズはとても人気がある、
カリフォルニアを拠点にチェーン展開しているスーパーマーケットです。
オリジナル商品が豊富ですが、そのパッケージのデザインが洒落ています。
また、アイテムの値段も手頃で安い。
インターナショナルな面も多々あり、
日本人の口に合う食材も沢山あるのでありがたいです。
ですから、どの町でもこのトレイダージョーズはお客が多いです。
集客力に自信があるためか、どの町でも普通のお店だったら閑古鳥みたいな
気の利かない、車で出入りしにくいコンプレックス(家賃が安い)にあることが多いです。
ひとたびトレイダージョーズが入ると冴えなかったビジネスコンプレックスが、
たちまち大にぎわいになるから驚きです。
アナーバーのトレイダージョーズも、
ちょっと出入りが面倒なロケーションにありますが、大繁盛です。
さて、今回は、久々にエコバックのアップデイトです。
前の投稿はこちら
↓↓↓
http://ymishinanihongojournal.blogspot.com/2013/02/shopping-at-trader-joes.html
ワインのセクションは、トレーダージョーズの「顔」とも言えます。
値段がとても安い美味しいオリジナルワインが目玉なのですが、この安さの秘密は、
後近所のトレジョの大ファンの奥さんの話によると、
いろいろなワイナリーからの半端なものを寄せ集めてブレンドしているからとか。
品質には問題ないけれど、お味が微妙に変化していくようです。
ワインを入れるバッグもクラフト調で暖かみがあります。
ワインのセクションは、トレーダージョーズの「顔」とも言えます。
値段がとても安い美味しいオリジナルワインが目玉なのですが、この安さの秘密は、
後近所のトレジョの大ファンの奥さんの話によると、
いろいろなワイナリーからの半端なものを寄せ集めてブレンドしているからとか。
品質には問題ないけれど、お味が微妙に変化していくようです。
ワインを入れるバッグもクラフト調で暖かみがあります。
定番の99セントのエコバッグ。
デザインが変わりました。
下の99セントバッグは同じまま。
2ドル99セントの布バッグは、
ネオンカラー地に模様替え。
下の右側のデニム地のバッグはそのまま。
左側の新しいバッグが目新しく、これを購入。
アナーバーのお店でのラインアップ。
右側の2つ(赤、青)は保冷バッグです。
レジのお兄さんはルンルンのおしゃべりタイプ。
レジがなかなか進みませんでしたが、
急いでいたわけではないから、ま、いいか。。。
今回の買い物はこんな感じ。
が、この写真を撮った時に気づくべきでした。
じつはレジのお兄さん、アイテムを1つ入れ忘れていたのでした。
もちろん、代金は取られております。
小さなボックス型ティッシュなのですが、
レジの所でも同じ物を使っていて勘違いしたらしい。。。
てっきり下の方に入っていると思っていたので、
家に戻ってから「がーん。。」
1ドルちょっとだし、わざわざ戻るのも面倒臭かったので今回は諦めました。
皆さん、おしゃべりなレジの人のときは、
アイテムを袋に入れている時、よく見ておくようにしましょう〜〜。
***********************************
Trader Joe's Official Site
Trader Joe's Official Site
**********************************
ぽちッと投票のご協力をどうぞ宜しくお願いします。
トレジョ 見てるだけで楽しいです。ティッシュ私はここで紹介されてから愛用してます。
返信削除言葉が大好きです。