以前、「ニュースの拾い読み」<突き止められて>で、
ドライブ中のトイレ借用について書きました。
↓↓
ここにも書いたように、ここいらでは、小さいガソリンスタンドには、
お客用のトイレがなかったりします。
そこで、私はもっぱらチェーン店系に立ち寄ります。
そういう所ですと、絶対にお客用のトイレはありますし、
大きい所ですと、ただトイレだけのために立ち寄ろうが、
知ったこっちゃないという感じなので落ち着きます。
さて、トイレはともかくとして、
毎週土曜日、日本語補習校に子供を連れて行っています。
家から車で40分ほどの所です。
息子は生徒、私は去年から先生をしています。
早く帰ろう、帰ろうと思っても、
なぜかいつもギリギリ最後の7時ごろになってしまう。
親子2人でクタクタです。
そんなわけでか、
学校を出て、ローカルの道を少し運転し、
高速に乗るちょっと手前の
シェル(Shell)に立ち寄るのが習慣になっています。
取りあえず「いっぷく」って感じです。
真っすぐ帰るのが、ちょっとしんどい。
長い時間待っていた息子には、定番のアイシーを買ってあげます。
長い時間待っているので、「お疲れさん!」という感じです。
このシェルは、けっこう流行っています。
車のタイヤの空気を入れる機械が「タダ」な所がとてもいいです。
今回は、ふと、前から気になっていた
ハデハデのバキュームを使ってみようという気になりました。
何せ、子供が乗る車です。
ゴミでも何でも置きっぱなしになりがち。
また、私も絵をやっているので、道具がどっさり。
あっという間に物置きか、ゴミ捨て場か、という感じに車の中がなってしまいます。
この機械が3台くらい並んでいます。
何かを彷彿させるな〜と思っていたのですが、
パチンコ屋!
はではで。
カードも使えます。
でも、自動的に2ドル払わされる。
もしかして、損じゃないかな。。。
せっかくなので、香りの方もやりました。
New Car の香りを選択。
要領が悪かったので、時間半分しかシュッシュできなかった。。。
新しい車の香りは、たしかに新しい車の香りでした。
ゴミもどっさり捨てたし、バキュームもかけたし、
新しい車に乗った気分で、久々に気分よくなった私なのでした。
*********************************************************
投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。
*********************************************************
0 件のコメント:
コメントを投稿