8/19/2016

2016 日本にて ー 御前崎へ行って来ました

 
実家が御前崎市なので、御前崎に行って来ました。
ここ数年、あまり長居はしないようにしています。
スケジュールがきついこともありますが、両親も生活ペースが乱れ、疲れます。
我が家の場合、数日滞在が疲れがたまらないほどよい滞在ということがわかってきました。
滞在中にやること、外食する場所もパターンが決まってきています。
食いしん坊の息子が食べたいと決めている定番のところに順に夕食に行き、
日中は、最低1日は、田舎なのに妙に充実している御前崎市立図書館「アスパル」に行き、
日本語補習校の夏休みの読書感想文の宿題を済ませます。
(本のセレクションがたくさんあるということと、
落ち着いて作業ができる環境なので、どうしてもここで済ますサイクルになります)

御前崎の灯台に登るのは隔年ペース。思い出したように行きます。
御前崎は、いつしかサーフィンのメッカになったようですが、関心外。
地元民の私はお洒落なことはしないし、「え?」と、とまどっております。
まわりの幼馴染を見回しても、サーフィンは「よそごと」です。
ただ、絵を始めてから、運転中、前に海が視界に開けたときにサーファーが見えると絶景と気づき、
いずれ描きたいと思いますが、今回は縁なしでした。
海水浴も、海や川といった「野生」の中で泳ぐ怖さを知っているので行きません。
潮干狩りや磯の小さな生き物を捕獲するのは楽しいですが、
私たちが去ってしまったあと、捕獲した生き物を海に返すのが両親の負担になるので
滞在が短くなってからは全くしません。
カブト虫やクワガタもたくさんいますが、息子はこういった昆虫に興味なし。
地元の子供たちは、つかまえたクワガタやカブトムシを戦わせます。
息子にはこの遊び方が受け入れられないのだそうです。
たまにセミの抜け殻を見つけて喜んでいる程度。

実家の近くに、桜ヶ池という、由緒ある小さな池があります。
お参りをして、コイと、異常繁殖した亀にエサをやるのは好きで、今年も長い麩菓子を2本分あげました。
 


原子力発電所PR館に行き、タダのオムニマックス(映画)を観て、
「ユウユウを探せ」というゲームをし、小さな景品をもらいます。
休憩は売店に行き、息子はかき氷とやきそば。
売店には、御前崎観光のおみやげ類があります。
これを眺めるのが私の楽しみのひとつです。
今年の目新しい「新作」は「御前崎へ行って来ました」。
 
この直接的な表現が新鮮です。
中身にあまりバリエーションがないのがこういったお土産系ですから、
アイデアが勝負! ーーという気迫を感じました。

引き続き、目を引いたのは鰹節をかけて食べるポテトチップス。
 
下の遠州弁のクッキーも、数年前からの定番。
ふだん私たち遠州人が使う方言の数々が焼き付けられています。
ずっと前から「方言もの」はありましたが、浜松のゆるキャラ「家康くん」の姿が。
遠州弁は、いまひとつ全国レベルでは、ポピュラーではないのが残念です。
 

原子力発電所でしか買えないという浜岡原発オリジナル・キーホルダー。
ちっこい「自由帳」がついています。
 

元祖・亀まんじゅう
これは、本当に地元発。
これは、以前ブログに書いているので、ぜひご一読ください。

 
ところで、
御前崎にはウミガメが卵を産みに来ていましたが、このごろはすっかり保護動物。
私が小さな子供のころは、それはたくさん来ていて、
自転車でウミガメの卵が売り歩かれていました。
思い起こせば、、、
そのころは、原発もなく、海には砂丘が広々とあり、映画のロケ池としてよく使われていました。
ですから、ウミガメが卵を産むのにバッチリなスポットがたくさんありました。
今は、その砂丘は見る影もなくーー 映画のロケなど全く行われなくなっております。
ご当地お菓子に「大砂丘」という名前がついたりしていますが、昔あった砂丘の名残りです。
ウミガメの卵ですが、ピンポン球のようにまん丸です。
指でつまんで穴を開けて、中身をチュルチュルっと吸い込みます。
大人が食べているのを見てると、子供心にとてもおいしそうに見えましたが、
滋養強壮の意味があったようで、味を楽しむということでもなかったような気がします。
一度だけ味見させってもらった記憶がありますが、味について、全く覚えていません。

子供たちがもっと小さく、
私ももっと若くて元気だったころは、
お土産、食材、生活グッズなど頑張って買ったりしたものですが、
今は「お、なかなか良さそう」「面白そう」と思っても、めったに買わなくなりました。
「まあ、いいや」
と、スルーできるようになっております。
あとで「どんなだったのかなあ」と思うロマンの余地を残す方が、
もっと豊かな気持ちになれる気がしてきたからです。
現実を知ってしまうと、その先はもうないですからネ。
(荷物も少なくなるし!!)←これが大事。

**************************************************
投票のポチの応援をどうぞよろしくお願いします。

       にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

*****************************************************




0 件のコメント:

コメントを投稿